働く環境/福利厚生
仕事もプライベートも
バランスが大事!
心と身体の健康こそ、
明るく楽しく働ける秘訣。
県外就職者には社宅制度あり
ワークライフバランス
希望休制度
月3日の希望休
毎月、希望休が申請できるので曜日を気にせず予定を立てることができ、プライベートが充実します。
休 日
年間休日108日(月平均9日)
年間休日は108日(月平均9日)です。シフト制で、希望休は月3日間とることができるので、休日の予定が立てやすい!
残 業
残業は月1時間程度
残業は月1時間程度なので、日常のリズムに支障の出ない範囲で、プライベートの予定も安心して立てられます。
産前産後育児休暇
産前産後育児休暇の取得率100%
育児休暇は男女問わず取得できます。
里帰り制度
ご家族との時間を大切に
県外から就職した方には、里帰り支援金を支給しています(※最大年4回、上限額あり)
有休前借り制度
有給休暇付与前でも安心
一般的には入社6か月後から使うことができる有休ですが、新生活の中でお休みが必要な際に前借りという形で使用することができます。(※最大5日間)
県外就職者には社宅を完備
県外(目安:通勤に2時間以上)の方には社宅を完備。手配は会社が行い、スムーズな新生活を応援します。支度金として一律10万円を支給します。
健康支援
ライフケアビジョンの
健康支援※健康経営優良法人取得
福利厚生健康アプリ
グッピーヘルスケア
歩数や食事など、アプリに打ち込むことでポイントが付与。一定額溜まったらAmazonポイントに変換することができます。
社食制度
自慢のお食事をスタッフも
施設で提供している栄養バランスのとれたお食事を注文することができます(事前予約、自己負担350円)
諸手当
頑張る方には
しっかり還元します!
資格手当
実務者研修や介護福祉士の資格を取得すると、合格お祝い金(介護福祉士のみ)に加え、資格手当(月1~2万円)を支給します。
夜勤手当
夜勤1回につき、夜勤手当を支給します。
その他
年末年始手当や賞与(前年実績1か月分、年2回)など、その他手当も充実しています。
※対象期間中や支給日に在籍が必須
評価制度

評価制度
よりよい人材育成のため、人事評価制度、キャリア面談制度を導入。(介護技術・接遇マナー・メンター)
がんばり応援制度
介護福祉お祝い金制度、永続勤務、お祝い金制度、アイデア表彰制度
ほっとLINE窓口(新卒専用)
先輩や上司に聞きにくいこともLINEで相談。一つひとつの不安を解消し、安心して働くことができるように応援しています。
県外支援制度
自宅から通勤困難なスタッフに社宅を用意。就職支度金や社食も充実。