進化するITをどこよりも早く介護へ活用 進化するITをどこよりも早く介護へ活用 進化するITを
どこよりも早く
介護へ活用

進化するITをどこよりも早く介護へ活用
進化するITをどこよりも早く介護へ活用
“介護×IT”を動画で見てみる!
  • 職員の声
    職員の声
    スマホでどこからでも確認できて、居室の映像も映るため入居者さんの様子も把握できるから助かっています!
  • IT技術を生かした業務改善(予定)
    IT技術を生かした
    業務改善(予定)
    スマホやタブレットを
    積極的に活用

    なにかと記録帳票が多い介護の仕事も、「印鑑レス」、「ペーパーレス」に移行できるような取り組みを実施中。

  • ペーパーレスな業務改革!

    はっぴーらいふでは、スタッフへの働き方改革として2023年よりテレッサmobileを導入いたしました!

    ペーパーレスな業務改革! ペーパーレスな業務改革!
    • 職員の声
      職員の声
      「認知症」という単語一つを書くのも5秒以上かかりますが、スマホだと予測変換があるので2秒で記入できてとっても楽です!
  • ココヘルパ
    ココヘルパ
    直感的に状況把握できる
    ナースコールシステム

    ココヘルパはスマホを活用したナースコールです。呼び出しは手元にあるボタンを押すだけでナースコールに応答することができます。各居室から呼び出しがあると居室の映像がスマホに映るため、転倒していないかなどの状況も把握できます。(施設により導入状況が異なります。)

  • 眠りSCAN
    眠りSCAN
    睡眠中の非接触センサーで、
    夜勤対応も安心です。

    転倒や異変のリスクが高い夜間帯。全入居者さんのベッドの下にセンサーを設置し、睡眠・覚醒・離床の状態を把握できます。夜間の見回りやケアも睡眠状況にあわせて行うことができます。

生活状況の見える化による
体調変化の早期発見

データは睡眠・呼吸日誌として記録、閲覧することができます。

生活状況の見える化による体調変化の早期発見
生活状況の見える化による体調変化の早期発見
  • 職員の声
    夜勤で寝ている利用者さんを起こすのが忍びなかったのですが、状態をモニターで把握できて覚醒している時におむつ交換ができるからとてもありがたいです。
  • 職員の声
    転倒するリスクの高い利用者さんがベッドから離れた時にアラームが鳴る設定にしています。すぐ訪室することで事故を未然に防ぐことができ、業務負担が軽減されていると思います。
  • line
  • instagram
  • facebook
  • twitter
close close
中途採用 中途採用 Instagram Instagram